おまとめローンの審査基準は額が多いだけに厳しくなっている

おまとめローンの審査基準が厳しいのは高額だから
おまとめローンの審査基準はフリーのキャッシングよりも厳しいといわれています。しかし、業者によっては一般のキャッシングと変わらないといいます。実際のところ、おまとめローンの審査基準がより厳しいということがあるのかといえば、おまとめローンだからというよりも、単純に金額が大きいからハードルも高くなるだけと考えられます。調べる項目は同じであっても結果的にみると厳しいということですね。
ちなみに、主な審査項目には以下のものがあります。
・現在の借り入れ件数・・・少ないほうが良い
・現在の借り入れ金額・・・少ないほうが良い
・支払いの延滞暦・・・あると問題
・破産などの事故暦・・・あると大問題
・短期間の複数申し込みの有無・・・あると問題
・勤続年数・・・長いほうがよい
ところで、消費者金融などの貸金業者の場合は、ひとりの顧客に対して貸し出せる金額に法的な上限があります。貸金業法の総量規制と呼ばれるもので、すべての貸金業者の対象契約の合計が年収の三分の一を超えてはならないというものです。総量規制も実質的な審査基準のひとつとなっています。
延滞経験もないのに他社にキャッシングの申し込みをして断られるケースには、この制限に引っかかっていることが結構あるわけです。借り入れ総額は、審査段階で他社での取引状況を個人信用情報登録機関で照会しますから、いわなくてもわかってしまいます。
おまとめローンは総量規制の例外
そうすると、おまとめローンは多重債務で返済不能に陥る可能性のある人が駆け込むときは、この三分の一規制に引っかかって使えないのではないかとの疑問が出ますね。審査基準なら当然です。ただ、そこは法律も考えていて、顧客の利益になる場合は三分の一を超えて貸し出しても良いことになっているのです。
おまとめローンは、何社もの返済に追われる状況から抜け出せ、利率も少しは低くなることで顧客の利益になることは確かですから規制の例外となります。もっとも、おまとめローンで借りたお金を浪費してしまえば余計に悲惨なことになるとの見方もできます。しかし、それをいいだしたら切がないので仕方ありません。
そうならないように、おまとめローンではしっかりと収入を確認し、業者によっては申し込み資格に制限を設けていますし、収入が低いと拒否される可能性も高いと考えられます。こうした高い審査基準をクリアして借りるのですから、しっかりと計画的に使わないといけません。